結婚相談所を利用する人。
あなたはその人に対してどのようなイメージがありますか?
“モテなくて結婚できない人?”
“ガンバっても結婚できない残念な人?”
正直、これらのイメージはもう古いです。
これらは10年以上前、結婚相手と出会う方法として、職場の上司や親族の紹介による古典的なお見合いが存在した時のイメージです。
時代の流れとともにこれらの古典的な出会いはほぼ無くなりました。
それに変わり、結婚相談所、婚活サイト、婚活パーティーなど、いわゆる”婚活”が主流となってきました。
これらは男女が出会う方法が異なるだけであって、結婚して幸せな家庭を築きたいという思いは何も変わりません。
そして現在、結婚相談所を利用する人を表現するとこうなります。
“本気で結婚しようとガンバっている人”
もし、あなたが古いイメージだけで結婚相談所を利用することを躊躇っているのであれば、早くそのイメージを捨ててください。
その間にも、あなたは結婚からどんどん遠ざかってしまいます。
なぜなら、結婚相談所には、専属カウンセラーによるサポートなど、婚活において多くのメリットがあります。
イメージだけで選択肢から外してしまうにはあまりに惜しいのです。
そして、そんな現在の婚活方法の一つである結婚相談所。
現在では日本全国に約4,000以上あると言われています。
もしあなたが古いイメージを捨てて結婚相談所に入会しようと決めた際、きっとこう思うのではないでしょうか。

どこかおすすめの結婚相談所ってあるの?
これは婚活をしている人、特に結婚相談所を利用しようと思っている多くの人に共通する疑問です。
この記事では、そんな結婚相談所の選び方について解説します。
結婚相談所での婚活に向けて一歩踏み出そうと決心したあなた。
この記事を読んで、素敵なパートナーとの方との出会いや、その先に待っている幸せな家庭を手に入れてください。
Contents
結婚相談所に向いている人と向いていない人

婚活において大切なことは、自分にとって最適で最も力を発揮できる方法を選択することです。
結婚相談所選びの前に、そもそもの前提となる、結婚相談所に向いている人、もしくは向いていない人について解説します。
結婚相談所に向いている人
結婚相談所に向いている人の特徴は様々ですが、代表して二点を解説します。
婚活初心者の人
婚活初心者の人にとって、婚活の舞台は疑問続出の舞台でもあるでしょう。
- そもそも婚活の進め方がわからない
- 女性にどうやってアプローチすればいいの?
- お見合いでの服装は
- どうすれば自分を魅力的にアピールできる?
などなど
自分の周りに婚活経験者など、アドバイスをくれる方がいればいいのですが、いない場合には書籍やネットを使い自分で調べなくてはいけません。
初心者であればあるほど疑問も多くなり、婚活を効率的に進めるのが難しくなります。
その点、結婚相談所を利用すれば、カウンセラーという、婚活のプロに相談することができます。
しかも、書籍やネットなどの一般論ではなく、あなたの婚活に特化した回答をもらうことができます。
このように、結婚相談所は初心者の方でも婚活における無駄を省き、最適な婚活を実施できるのです。
自分に自信のない人

そもそも自分には女性にアピールできる要素がない。。。
婚活中の方の中には、このように自分に自信のない方も多いのではないでしょうか。
心配はいりません。
カウンセラーの方は何十人、何百人もの婚活者の相談に乗ってきた、婚活のプロ。
自分では気づかないような、婚活におけるあなたの魅力を引き出してくれます。
さらに、引き出してくれるだけでなく、あなたの魅力にマッチする女性を紹介してくれます。
また、自分に自信のない方は、一般的に謙虚な方が多い傾向があります。
婚活の鉄則は他人のアドバイスと謙虚に受け止め、きちんと実践する事。
カウンセラーの方のアドバイスを謙虚に受け止める事ができる方は、成婚率も必ずUPするでしょう。
結婚相談所に向いていない人
続いて結婚相談所に向いてない人の特徴について解説します。
婚活にあまり費用をかけたくない人
結婚相談所は婚活サイトや婚活パーティと比べると、料金が高いです。
そのため、相談所は婚活に費用をかけたくない方には向いていません。
相談所と比較して、費用がかからない婚活サイトやお見合いパーティーの方がおすすめです。

あまり費用はかけられないけど相談所は利用したいのですが。。。
そのような方は、「データマッチング型」の相談所を利用する、サポートやサービスの内容を少なくするなど、ご自身の状況に合った料金プランを選択しましょう。
強い意思があり、自分自身で婚活を進めたい人
結婚相談所はカウセラーの方が様々なアドバイスをしてくれます。
しかしながら、相手の方への条件や自身の結婚観に対して強い意志を持っている方にとって、そのアドバイスが時には自分の考え・思いと違うこともあるでしょう。
そのため、確固たる意志を持っていて、自身の価値観で婚活を進めたい人は、結婚相談所を利用しないことをおすすめします。
あなたにとってのおすすめ結婚相談所の選び方

結婚相談所の最大の特徴はカウンセラーからのアドバイスにあります。
そのため、「カウンセラーとの相性」は結婚相談所を選ぶ上で重要なポイントとなります。
例えば、あなたがある女性と交際するかどうかで悩んでいるとします。
カウンセラーAさんは”それはあなたが決断をビビっているだけですよ”と決断を後押しするタイプ。
逆にカウンセラーBさんは”それではもう一度、一緒に考えていきましょう”と、ゆっくり決断を求めるタイプ。
婚活では、AさんBさんのどちらが正解、間違いではありません。
あなたがどちらのカウンセラーの方と相性が合うかです。
結婚相談所を選ぶ際、サービス内容や価格は当然大切なのですが、このカウンセラーとの相性も重要視してください。

でも、カウンセラーとの相性なんて、実際に婚活が始まってからでないと分からないよ。。。
これらの不安を解消するため、結婚相談所を選ぶ際には以下を行いましょう。
- 無料相談を利用して、実際にカウンセラーと話をする。
- 途中でカウンセラーの変更が可能か確認する。
また、婚活にかける費用・期間は人それぞれです。

お金はかけていいから、一年間だけ全力で婚活しよう

月にかけるお金はいくらと決めて婚活しよう
これらの費用、期間などからご自身の状況を把握し、それに合ったサービス内容・プランが選択できる相談所を選びましょう。
まとめ
いかがでしたか?
婚活において最も重要な事。
それは”自分にとって最適で最も力を発揮できる婚活方法を選択する”ことです。
この記事を読んで”自分は結婚相談所に向いている”と思った方。
いざ、結婚相談所を利用してみようと思っても、サービス内容、料金など相談所によって様々です。
そのため、この記事を読んでも、なかなか相談所を決められない場合もあります。
そんな場合には、相談所の無料相談を受けてみることをおすすめします。
それによって、相談所選びで大切な「カウンセラーとの相性」も判断する事ができます。
業界最大級!会員数65,000名から理想の結婚相手に出会える!まずは理想のお相手を無料で確認!【IBJメンバーズ】
「迷ったらまず行動」を合言葉に、ぜひとも婚活の成功につなげてください。
そもそもどの結婚相談所を選べばいいの?