近年、婚活の方法は多様化しています。
これほど多様化しているからこそ、婚活では自分に最適で最も力を発揮できる方法を選択することが何よりも重要になります。
自分に向いていない婚活を選択してしまっては、あなたにどんなに魅力的なアピールポイントがあろうと、相手の方に伝えることが難しくなってしまいます。
年収・貯金・外見・性格・人柄・謙虚さ。
人は誰でも、長所・魅力を持っています。
その魅力を相手の方に伝えられないのは、本当にもったいないことです。

いや、そもそも自分には魅力なんかないよ。今まで女性にモテたことなんてないもの。。。
いやいや、安心してください。
そのような方におすすめの婚活方法があるのです。
それは「結婚相談所」。

結婚相談所って、なんかよく分からないけど料金が高そう。。。

結婚できない人が最後に駆け込む場所でしょ?
結婚相談所というと、このようにネガティブな印象をもたれている方も多いのではないでしょうか?
しかしながら、結婚相談所は昔からある婚活方法で、今だに多くの方が利用している婚活の王道です。
この記事では、そんな王道の婚活手法である結婚相談所について解説します。
この記事を最後まで読んでいただければ、結婚相談所について理解していただくことができます。
ぜひ、あなたの婚活のプラスにしていただき、素敵なパートナーの方との出会い、幸せな家庭を築くための第一歩として下さい。
実際結婚相談所とは何なのか ~結婚相談所が初めての人へ~

結婚相談所の特徴を一言でいうと、結婚を真剣に考える男女に、出会いの場を提供するサービスです。
昔は結婚相談所というと、”いけてない人が行く場所”、”婚活の最終手段”など暗いイメージがありました。
しかし最近では、大手企業も結婚相談所ビジネスに乗り出し、CMも多く流れるなど、結婚相談所のイメージが徐々に変わってきています。
そんな結婚相談所ですが、大きく分けて2つの種類があります。
いわゆる仲人やカウンセラーが婚活をサポートしてくれる「仲介型」。
多くの方は結婚相談所と聞くと、こちらをイメージするのではないでしょうか。
それに対して、その人の価値観や条件を参考にして、システムによって相手の方を探す「データマッチング型」。
こちらは、カウンセラーのサポートは期待できないですが、その分料金を安く抑えることができます。
現在、日本には結婚相談所が4000社程度ありますが、規模やサービス内容、料金体系・設定などは実にさまざまです。
大手企業が運営する大規模な相談所から、おばあちゃんが個人で経営しているような小規模な相談所まで。
サービスについても、手厚いサポートが受けられる相談所や、サポート内容はそこまででもないが、その分料金を押さえられる相談所など。
近年の相談所の増加に伴い、サービス・料金についても多様化が進んでいます。
そのため、相談所の無料相談、ホームページ、資料請求、口コミなどを参考に、自分に合う相談所を選ぶことが大切になります。
仲介型結婚相談所のメリットとデメリット

「仲介型」結婚相談所の最大の特徴。
それは「カウンセラー」の存在ではないでしょうか。
「仲介型」結婚相談所では、あなたは専属のカウンセラーの方と、二人三脚で婚活を進めていくことになります。
カウンセラーの方からは実にさまざまなアドバイスやサービスを受けることができます。
- 婚活の全体計画
- 婚活におけるPDCAサイクルの実施サポート
- あなたに合う女性の紹介
- お見合いのセッティング
- あなたを魅力を伝えるためのアドバイス
- 相手の方への緒連絡
- デートにおけるアドバイス
などなど
カウンセラーの方はあなたの長所・魅力を輝かせ、あなたに合う女性を紹介してくれることで、あなたの婚活を最大限サポートしてくれるのです。
実際に婚活をしていると、様々な疑問にぶつかることがあります。

お見合いでどのような自己紹介・PRをすればいいのだろう?

デートにはどのような服を着ていくべきだろう?

お店はどこを予約すればいいのだろう?
厄介なことに、女性にはそれぞれ好みがあり、これらの疑問に模範解答は存在しません。
そこでカウンセラーの方の出番です。
カウンセラーの方はあなただけでなく、相手の方のこともきちんと理解しています。
これらの疑問について、その女性に合った最適な回答をもらうことができます。
このように、カウンセラーの存在は、「仲介型」結婚相談所の最大の特徴であると同時に、最大のメリットともなるでしょう。
では逆に「仲介型」結婚相談所のデメリットはなんでしょう?
それは料金の高さです。
カウンセラーから最大限のサポートを受けることができため、その分どうしても料金が高くなってしまうのです。
そのため、婚活にあまりお金をかけられないという人は、「仲介型」結婚相談所の利用を躊躇ってしまう場合があるでしょう。
データマッチング型結婚相談所のメリットとデメリット

「データマッチング型」結婚相談所の特徴は、その人の価値観や条件を参考にして、システムによって相手の方を探すことです。
プランやサービス内容にもよるのですが、カウンセラーの方のサポートはあまり期待できません。
入会時などに”一緒に頑張りましょうね”などと言われる場合も、いざ婚活が始まると自分の力で進めていくことがほとんどです。
この辺りが気になる方は、初回相談時にカウンセラーの方のサポートはあるのか、具体的にはどのようなサポートを受けられるのか明確にしておきましょう。
では、「データマッチング型」にはメリットがないのかというと、そんなことはありません。
カウンセラーの方のサポートがないため、自分の決断で婚活を進められる人は、婚活費用を安く抑えることができます。
このように、価格が安いから悪いということではありません。
大切なのはその人が自分の性格や状況を考え、最適な方法を選択することなのです。
まとめ
いかがでしたか?
婚活方法が多様化している現在、結婚相談所だけが婚活における唯一の正解ではありません。
あくまで大切なことは、自分に合った婚活方法を見つけることです。
婚活サイトやお見合いパーティーがベストマッチの方も多くいるでしょう。
ただ、結婚相談所、特に「仲介型」相談所に、多くのメリットがあることもまた事実です。
これから婚活を始めようと思っている方、または既に婚活を始めている方、どのような方であれ、多少なりとも婚活への不安や疑問を抱えていると思います。
正解かどうか、自分では自信が持てない答えをネット検索でひたすら調べる。
婚活中、それがずっと続くのは精神的にとても辛いことです。
そのような方、一歩踏み出して、まずは結婚相談所の無料相談を受けてみませんか。
そしてカウンセラーの方にあなたの悩みや疑問を相談してみませんか。
業界最大級!会員数65,000名から理想の結婚相手に出会える!まずは理想のお相手を無料で確認!【IBJメンバーズ】
あなたが踏み出した一歩、それは素敵なパートナーの方との出会いや、幸せな家庭への一歩となるはずです。
などなど