18世紀のイギリスの経済学者アダム・スミス。
彼は、財の価格は特定の誰かが決めているのではなく、市場の価格調整メカニズムによって決まると考えました。
そしてこの価格の自動調節機能を「神の見えざる手」と表現したのです。

前置きが長くてスイマセン。今回は結婚相談所の料金の話になります。

あー、、、結婚相談所の料金って、とにかく高いってイメージしかないんですけど。。。
結婚相談所に対して、このようなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
結論から言います。
結婚相談所は、婚活サイトやお見合いパーティーでの婚活に比べて、料金が高いです。
では、そもそもなぜ結婚相談所の料金は高いのでしょうか?
結婚相談所の料金を調整している「神の見えざる手」。
その正体は一体何なのでしょうか?
この記事では、結婚相談所の料金体系と料金が高い理由について解説します。
結婚相談所の料金はサービス内容に対して本当に妥当なのか?
これから結婚相談所の利用を考えている人はぜひ参考にしてください。
結婚相談所の料金体系 ~入会金から月額、成婚料まで~

日本に4,000以上ある結婚相談所。
その料金体系・設定は相談所によって多種多様です。
しかし、料金体系、いわゆる大枠についてはどの相談所も概ね共通しています。
その大枠は、「初期費」「月額費用」「お見合い料」「成婚料」になります。
そして、それぞれの簡単な説明は以下となります。
入会金やデータへの登録費用など、入会時に発生する費用。
入会金のみ相談所もあれば、検索用システムへの登録や写真撮影サービスなどをまとめて初期費用とする相談所もある。
結婚相談所に入会している間、毎月発生する費用。
女性とのお見合いが成立した際に発生する費用。
月額費用にお見合い料が含まれている相談所もあり、その場合お見合い料は無料となる。
活動によって成婚が決まった際に発生する費用。
なお、成婚の定義は各相談所によって異なる。
例えば会員同士がお互いに結婚すると決める「婚約」を成婚とする相談所や、付き合って一定期間が経過した「真剣交際」を成婚とするなど、相談所によって様々。
このように、結婚相談所の料金体系・システムはそれぞれの相談所によって大きく異なります。
例えば、初期費用一つ取っても、入会金のみなのか、システムへの登録費用も含まれているのか、写真撮影などのオプションも含まれているのか。
また、成婚料に至ってはそもそも成婚の定義からして異なってくるのです。
そのため、ここで重要になってくるのは、単純な値段比較というよりも、それぞれの費用にどのようなサービスが含まれているのか、「料金設定の根拠」を把握することです。
“この料金は他の相談所と比較して高いけど、このサービスが含まれているから妥当な値段だな”など。
初回相談などで料金についての説明を受ける際、疑問点をきちんと解消した上でその相談所の料金システムをしっかりと理解し、自分が納得いく料金の相談所を選びましょう。
また、料金をちゃんと説明してくれない、曖昧なままにする相談所については、残念ながらおすすめはできません。
結婚相談所の料金相場が高い理由

皆さんの中にある、”結婚相談所の料金は高い”というイメージ。
前述しましたが、いくら結婚相談所の料金が多種多様、ピンキリとはいえ、そのイメージは概ね間違っていません。
様々な婚活と比較しても、結婚相談所を使用する場合、婚活費用は高くなります。
では、なぜ結婚相談所の料金は高いのでしょうか?
いくつか理由はあるのですが、一番の理由は「カウンセラー」の存在にあります。
結婚相談所のカウンセラーの方は、あなたの婚活を成功に導くため、あらゆるサポートをしてくれます。
- 婚活PDCAサイクルのサポート
- あなたの魅力を引き出すサポート
- 相手の方との様々な橋渡し
などなど
そのようなカウンセラーの方の人件費があるため、どうしても婚活サイトやお見合いパーティーと比較して、相談所は料金が高くなってしまうのです。
このように、”世間的には”料金が高いと言われる結婚相談所。
では、”あなたにとって”その料金は高いのか、利用前に改めて考えていただきたいです。
金銭感覚やお金の価値は人それぞれです。
このような手厚いサポートがあるため、”結婚相談は高くて当然”という意見はおかしいです。
私ももちろん、料金なんて安ければ安いほど嬉しいです。
ただ、カウンセラーの方によるサポートの内容や自分のために使ってくれる時間を考えたとき、
”この料金も仕方ないのかな”
と思ってしまうのです。
婚活市場において、”自分は婚活に慣れている、婚活上級者だ”という人はあまりいません。
多くの人は婚活初心者であり、経験者に体験談を聞いたり、ネットなどで調べながら必死に婚活をしています。
しかも、そのような努力をしても、その努力の方向性や内容が正しいかはわからないのです。
そんな中、疑問に思ったことは何でも聞けるアドバイザーがいたらどうでしょう。
しかもその方は、アドバイスをくれるだけでなく、あなたのために様々なサポートもしてくれます。
こう考えたとき、私は結婚相談所の料金は
”将来幸せな家庭を築くための投資”
とも思ってしまうのです。
まとめ
いかがでしたか?
結婚相談所の料金は確かに高いです。
しかしそれは、婚活に対してより真剣な人が登録していることの証明とも言えます。
例えば、あなたが結婚相手でなく、ただの遊び相手を探すとします。
その際、わざわざ高いお金を払い、結婚相談所で遊び相手を探しますか。
そういう人は恋活サイトやマッチングアプリを使用する事が多いでしょう。
つまり料金の高さは、イコール信頼の高さともいう事ができるのです。
これら信頼の高さに加えて、サービス内容の豊富さ、カウンセラーの方からのアドバイス。
結婚相談所の料金について考える際は、これらも考慮に入れて判断する必要があります。
婚活において、費用は婚活方法を選択する際の重要な要素となります。
婚活費用における「神の見えざる手」。
業界最大級!会員数65,000名から理想の結婚相手に出会える!まずは理想のお相手を無料で確認!【IBJメンバーズ】
これをきちんと理解し、あなたに最適な婚活方法を見つけてください。
えっ?!ここって婚活のサイトだよね?何の話が始まってるの?