婚活における服装。
これは多くの人を悩ますテーマではないでしょうか。

婚活パーティーはスーツを着て行けばいいの?

オシャレな人は相手の好感度も良くなるの?
これらの不安や疑問を持っているのはあなただけではありません。
婚活を行なっている多くの人が共有しているのです。
また婚活には、お見合い、婚活パーティー、合コン、趣味のオフ会など、様々な方法やシーンがあり、その度に選ぶべき服装も変わります。
あなたが行う婚活に合わせて、最適な服装を選ぶ必要があるのです。
そしてそれはオンライン婚活においても同じです。
直接相手の方と会うのではなく、オンラインという映像を介して行われる婚活。
果たしてどのような服装を選ぶべきなのでしょうか。
この記事では、そんなオンライン婚活における服装について解説します。
オンライン婚活には、相手と直接会わない、映像を介するなど、普通の婚活にはない特徴があります。
そしてその特徴に合わせた服装をする事で、あなたの印象は確実にUPします。
この記事を読んで、オンライン婚活における好印象を獲得しましょう。
オンライン婚活の服装で必要な清潔感

これはオンラインに限らず、婚活全般で言えることなのですが、特に服装がオシャレである必要はありません。
しかし婚活をする上で、絶対に守らなければならないことがあります。
それは、何よりも清潔であること、清潔感のある服を着ることです。
服装の好みは人によって違います。
例えば、どんなにオシャレな人でも、フォーマル系の服装が好みの人に対して、ロック系の服を着てしまっては、相手の方の高感度はあまり上がらないでしょう。
逆に、そこまでオシャレでなくとも、きれいめ系の服装が好みの人に対して、きれいめ系の服を着れば、それなりの好感を得ることができます。
このように服装の趣味や好みは人それぞれであり、初対面や出会ってすぐには分かりません。
しかし、少なくとも私は、清潔感のある服装が嫌い・好ましくないという女性には、今まで会ったことがありません。
婚活では、最初は相手のことをあまり知らない状態でお互い会うことになります。
その際、ダメージ系の服装やワイルド系の外見であると、どうしても相手に恐怖心のようなものを与えてしまいます。
そのため、まずはオシャレであることよりも清潔であること、清潔感のある服を着ることを意識してください。
オンライン婚活だからこその服装全身コーデ

オンライン婚活についての書籍やサイトを見ていると、メリットとして
「服装をきちんとするのはカメラに写る上半身だけでOK」
と記載されていることが多いです。
中には、カメラに映らない下半身は部屋着や下着でも良いと書かれている本まで。。。
ただ、少し考えてみてください。
これって本当にメリットだと思いますか?
少なくとも私は、上半身だけきちんとしても、婚活に対してのスイッチが入りません。
メリハリをつけて婚活に臨むため、下半身もきちんとした服装で臨みます。
もちろんこれは、私の精神論であり、科学的に証明されたアドバイスではありません。
ただ、最近増えつつある在宅勤務でも仕事場は家ですが、着替えたり整髪料で髪を整えたりして、きちんと仕事へのスイッチを入れたほうが作業効率がいいと言われます。
オンライン婚活もこれと全く同じです。
どちらにせよ上半身はきちんとするのですから、下半身もきちんとして、メリハリをつけて婚活に臨んでください。
下半身の服を選ぶ時間は、スーツの場合は上半身と同じなのでほぼ無し。
上下別のジャケパンスタイルであっても、長くて10分程度でしょう。
婚活は人生をかけた舞台。
素敵なパートナーとの出会いや幸せな家庭への第一歩です。
その場に臨むのにたった10分を惜しみますか?
また、スマホを落とすなど、何らかのトラブルで全身が映ってしまうことも十分考えられます。
その際、あなたの下半身が下着だったら、参加しているパーティーやお見合いはどうなると思いますか?
結果は言うまでもないでしょう。
たとえオンラインであれ、上半身だけでなく下半身もきちんとした服装で臨みましょう。
オンライン婚活でのおすすめの服装

では、具体的にどのような服装がカメラ映えするのでしょう。
まず、会場が自宅のため、きっちりしたスーツですと、どうしても違和感がでてしまいます。
あまり気にしない女性も多く、きっちりしたスーツでも問題はないのですが、ここはビジネスカジュアルをおすすめします。
カジュアルなジャケットにノーネクタイのシャツの組み合わせがちょうどいいです。
シャツについてはライティングの効果を上げるため、明るい色を選びましょう。
白がやはり王道なのですが、薄いピンクなども好印象です。
逆に、グレーやネイビーなどのダーク系の場合、オンラインでは普段よりも暗い印象になってしまいますので、避けるのが無難です。
また、柄についてですが、ストライプなどはライティングと組み合わせると反射してしまい、チカチカすることがありますので避けましょう。
なお、シャツのボタンをあけるのは第一ボタンまで、インナーのシャツは見えないようにVネックを選ぶなど、基本的な部分も当然おさえておきましょう。
ジャケットについても、あまりきっちりし過ぎない、ビジネスカジュアルで着るようなものを選びましょう。
色については、黒よりは多少明るい色がおすすめです。
ネイビーが王道なのですが、ライトグレーなどより明るい色も素敵です。
また、服装だけでなく、本番前にはその他の身だしなみも十分に整えておきましょう。
会場が自宅ですので、普通の外での婚活よりも入念にチャックできるはずです。
髪型、ヒゲ、鼻毛、歯、唇の荒れ、目ヤニなどなど。
事前にチャックするポイントを洗い出しておき、漏れがないようにしましょう。
服装については相手の方の好みもあるため、完璧な正解はないのですが、大切なのは清潔感です。
困ったら、「ネイビージャケットに白シャツが王道」と覚えておいてください。
40代男性がオンライン婚活で着るべき服装
さて、このサイトのコンセプトは「40代男性のための婚活サイト」。
そのため、ここでは40代男性がオンライン婚活で着るべき服装についても解説します。
結論から言いますと、「ネイビージャケットに白シャツが王道」、この考え方は変わりません。

40代だから少しでも若く見えるように工夫した方がいいのでは?
このような疑問もあると思うのですが、心配は無用です。
服装においては清潔感が大切だと前述しました。
そしてそれは40代男性でも同じ。
むしろ40代男性だからこそ、清潔感により気をつかって欲しいのです。
40代男性は人によって外見に大きな差がつきます。
清潔感があり、見た目が爽やかで素敵な40代男性。
清潔感がなく、見た目が残念な40代のおじさん。
婚活において成婚率が高いのは当然前者です。
ネイビージャケットに白シャツは清潔感という面から見てもやはり王道。
そのため40代男性にとっても、困ったら「ネイビージャケットに白シャツ」は十分に有効なのです。
まとめ
いかがでしたか?
服装やオシャレの好みは人それぞれです。

何の服を着ればいいの?

どんなオシャレをすればいいの?
婚活において、そこに絶対の正解はありません。
なぜなら、相手の方の好みや参加する婚活の形式など、その時々で服装の正解は変わるからです。
そしてそれは、服装が多くの人を悩ますテーマとなっている理由の一つでもあります。
オンライン婚活における服装でもそれは同じ。
オンライン婚活での服装において、やはり絶対の正解はありません。
しかし、この記事で解説したような、清潔感や王道の服装は、正解に近づくための近道になります。
業界最大級!会員数65,000名から理想の結婚相手に出会える!まずは理想のお相手を無料で確認!【IBJメンバーズ】
この記事を参考に、あなたにとって、そして何より相手の方にとっての正解の服装を探してみてください。
デートの時にいつも何を着ればいいのか悩む